

Annual Report
特定非営利活動法人サードプレイスの 第1期の活動報告として Annual Reportを作成しました。 写真を多く掲載し 見て楽しい報告書になっています。 コラムもお楽しみください! Annual Reportはこちら


【地区センカフェ】
夏休みが終わったので 「夏休み宿題しよう会」改め「地区センカフェ」として 引き続き毎週火曜日に 子どもたちの居場所としてオープンしています。 横浜市の公共施設である地区センターには 毎日たくさんの子どもたちが遊びに来ています。 体育室で卓球やバスケをしたり ...


【寄付報告】玄米をご寄付いただきました
報告が遅くなってしまいまいたが 夏休みが始まる直前の7月11日に 兵庫県明石市の一般社団法人こどもサポートセンター様から 「鶴見のこども食堂で使って!!」と 玄米30Kgをご寄付いただきました。 ありがとうございます。 夏休み中に実施される鶴見区内のこども食堂で使っていただ...


【通常総会を開催しました】
8月12日に特定非営利活動法人サードプレイスの通常総会を開催しました。 創業から4か月だけでしたが いろいろな種まきができたのではないかと思っております。 第2期も成長できるように チカラを合わせて頑張ります!! 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ...


【寄付報告】お米のご寄付
【お米のご寄付】 元kura-cafeの店長 中村さんと 福島県棚倉町の農家さんから お米 15kg ご寄付いただきました! 鶴見区内のこども食堂にお配りいたします! ありがとうございます。


カフェを作ろう!~Mama's cafeに学ぶコミュニティとカフェ~
セミナーのご案内 岐阜県多治見市で2店舗のカフェを経営する、NPO法人ママズカフェ。 中心となって活動をしている3名にお越しいただき Mama's cafeの取り組みについてお話しいただきます。 詳しくは、コチラのページを!!


【夏休み宿題しよう会 2日目】
今日は、外は大雨。 鶴見区の一部地域には避難勧告も出るほどでした。 子どもたちはいつも遊んでいる公園で遊べず 早めに家に帰ったのか、会場となっている地区センターは 子どもの数が少なかったです。 それでも今日は28人が居場所に来てくれました。...


【夏休み宿題しよう会】
NPO法人サードプレイスの運営で 夏休みの子どもたちの居場所を!という試み。 初回の昨日(7/25)は 小学生8名 中学生5名が来てくれました。 大がかりな広報(学校の全校生徒にチラシを配布)などをしていない中で、 先生が個別にアナウンスをしてくれていたり ...


【地区センカフェ~夏休み宿題しよう会】
夏休み期間中のこどもたちの居場所事業として 「宿題しよう会」を実施します。 宿題しよう!とタイトルに入れていますが 遊びに来るだけ 涼みに来るだけでもOKです。 地域のボランティアさん 大学生ボランティアさんが 一緒に宿題を進めてくれます。...


コミュニティ拠点居場所カフェ提案
今年度、横浜市の ヨコハマ市民まち普請事業に 「コミュニティ拠点居場所カフェ」の整備提案を 鶴見区内で活動する 子育てママ支援warm placeさんと一緒に 共同で提案しています。 カフェ型の居場所を作り 気軽に悩み事や気になっていることなどの...