メディア掲載まとめ 9月
9月24日の講演会開催にあたり 神奈川新聞さんに2回取材をしていただきました。 神奈川新聞のwebサイト カナロコ 転載でyahooニュースにも掲載いただきました。 180922 カナロコ http://www.kanaloco.jp/sp/article/361626...


NEWS LETTER No.2
9/25(火)・第1回 「おなかま食堂 」 実施しました! 「つみれ プロジェクト実行委員会」やプロジェクトのご紹介と 皆さんのニーズやアイデアを伺う機会を兼ね、 9/25(火)鶴見下第三町会会館をお借りし、 地域の人たちで”同じ釜の飯を食う”「おなかま食堂」を実施しま...


講演会 神奈川新聞に掲載いただきました
講演会の様子を 神奈川新聞さん(9月25日 横浜版)が掲載してくださいました。 あすのばの小河さんの講演会を鶴見で開催するのは サードプレイス設立以前からの目標でした。 これをきっかけにして 鶴見で子どもたちのことを地域のみなさんと考える機会を増やしていければと思います。


サードプレイスのお宝エイド
お宝エイド🄬さんと提携し 物品での活動支援の仕組みを始めます。 詳しくは、サードプレイスのお宝エイドのページをご覧ください。 コチラ↓↓


神奈川新聞に掲載いただきました
神奈川新聞さんに掲載いただきました。 24日の講演会は まだお申し込み可能です! ぜひ、あすのばの小河代表のお話を聞きにいらしてください。 そして、子どもたちのために鶴見で何ができるか一緒に考えましょう! 学生スタッフたちも登壇してくれることになりました!


【夏休み明けの地区センカフェ】
近隣の小学校は月曜日から学校が始まりました。 夏休み期間中は地区センカフェには あまり子どもたちが来ていません。 ゆったり、のんびり スタッフたちと遊んでいました。 夏休み明けの昨日の居場所は 「待ってました!!」と言わんばかりで ...
二次コンテスト エントリーメンバー募集
1月に実施される二次コンテストに向けて 一緒に準備を進めてくれるメンバーを募集します。 「共創」的まちづくりを学びたい学生 自分たちの住む鶴見に関わりたい方 カフェのスタッフをやってみたい若者 多くの人を巻き込みながら、自分たちの手で創る拠点。...


【ご報告】ヨコハマ市民まち普請事業
一次コンテストに参加してきました。 鶴見中央4丁目にできる新築ビルに 「鶴見の多文化・多世代の共創拠点」を作ろうと 『つみれプロジェクト実行委員会』が組織されました。 鶴見中央の住民や中央エリアで事業を実施している団体 ...